葛西用水路ボランティア活動
Kasai irrigation canal volunteer activity

葛西用水路ボランティア活動

第14回『葛西用水路』ボランティア活動の報告

はじめに
3月11日の東日本大震災において被災された方々に心よりお悔やみ申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

この震災で改めて、農業農村整備事業に携わる一事業者としてボランティア活動を本質的に考えねばならない、考え直さねばならないと感じました。

平成23年度第1回目のボランティア活動を6月18日に行いました。
葛西用水路のある埼玉県における被災状況は、久喜市の一部に液状化現象が発生しましたが、葛西用水路には決壊や損壊などの大きな被害はありませんでした。
近頃の異常気象を象徴するような台風の影響を受け順延しての活動でしたが、当日は程よい曇り空で日差しも強すぎず活動しやすい気候となりました。

今回新たに姫岩垂草(ヒメイワダレソウ)の植樹を行いました。
姫岩垂草(ヒメイワダレソウ)とは、南アメリカのペルーやミクロネシアが原産の地被植物の一種です。その特徴は成長が早く繁殖力も強く、耐寒・耐暑性にも優れ、茎は地面を這って広がるので、道路、河川、農地周辺の水路、法面等の保護やそれらをグランドカバー(緑化)するのに適しており、雑草の抑制効果も期待されています。
平成19年度から農林水産省において『農地・水・環境保全向上対策』が本格的に始まりましたが、この姫岩垂草の植樹は同対策に大きな効果を発揮する事となるでしょう。

私たちは今後も地域貢献の一環、より良いまちづくり、社会貢献をめざしボランティア活動を続けていきます。

参加者の方々に置かれましては大変お疲れ様でした。
今後ともボランティア活動の趣旨を理解して頂くとともに皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。

【参加者】敬称略、順不同
菅祥行 大坪義昭 水元正弘 山下信夫 久保武義 古村良春 堀口保和 大木寛之 古林基保 浦和測量設計㈱ 8名
徳倉建設㈱協力業者 安田博一(㈱要工業)井関章裕(立山工業㈱)佐久間徳男(㈱関川商店)秋元建二(㈱秋元工務店)
計 21名

葛西用水路ひと口メモ・・・
日本三大農業用水の一つ(他に埼玉県の見沼代用水、愛知県の明治用水がある)
江戸時代初頭の1660年に江戸幕府が、関東郡代の伊奈忠克に開発させた灌漑用水路であり利根川から引いた水で埼玉県東部を潤す農業用水。1760年代に完成した。
(葛西用水路土地改良区) http://midorinet-kasai.or.jp/

top