葛西用水路ボランティア活動
Kasai irrigation canal volunteer activity

葛西用水路ボランティア活動

第37回『葛西用水路』ボランティア活動の報告

報告者:土木事業本部 東日本工事部 萱沼亮

 今回、新入社員として初めて参加しました。清掃ボランティアと聞いていましたが、主な作業は草刈りと集積でした。
 自分は細かい雑草を借る作業と集めた雑草をトラックに載せる作業を行いましたが、思っていた以上に雑草が多くトラックに乗せる作業ではかなり力が必要でとても大変でした。また初参加ということではじめは緊張もありましたが、ほかの参加者の方のフォローもあり無事にボランティアを終えることができました。
 今までボランティア活動の経験があまりなかったので始まる前は漠然としたイメージしかありませんでしたが、作業終了時には生い茂っていた雑草もきれいになり達成感と共に参加者の先輩方との連帯感も生まれていたように感じました。いつも行っている現場での作業と違い新鮮な気持ちで作業に取り組めたのも、とてもいい経験となりました。またこのような機会があれば参加したいと考えています。お疲れさまでした。

 参加者の皆様、お疲れ様でした。過去10年間、計37回のボランティア活動の累計時間及び述べ人数は下記の通りです。
『累計時間 :約88時間、延べ人数 :488名』

 私たちの活動は、「心の豊かさ」「ゆとりの社会」づくりを推進します。

今後も活動を続けて参りますので、皆さまのご参加をお待ちしています。活動状況については葛西用水路土地改良区HPhttp://midorinet-kasai.or.jp/07katsudou.htmlでもご覧いただけます。

【出席者 順不同敬称略】
米山元紹、味岡浩一(初参加)、三舟正人、古谷淳、林亨、林マリア、林拓海、林小百合、村田浩(初参加)、茂渡英三、萱沼亮(初参加)、高木祐資、大木寛之、ジオプラン(東京徳友会)桜井一美(初参加)、森岡組(東京徳友会) 永吉和也、(同)石川泰之、(同)高代隆広、(同)丸山泰明(初参加) (計18名) 
浦和測量設計㈱8名 葛西用水路土地改良区2名

葛西用水路ひと口メモ・・・日本三大農業用水の一つ(他に埼玉県の見沼代用水、愛知県の明治用水がある)。江戸時代初頭の1660年に江戸幕府が、関東郡代の伊奈忠克に開発させた灌漑用水路であり利根川から引いた水で埼玉県東部を潤す農業用水。1760年代に完成した。(葛西用水路土地改良区) http://midorinet-kasai.or.jp/

 

top