- 企業の森づくり
-
- 第50回 2018.02.10:シイタケ栽培
- 第49回 2017.11.11:サプラ~~イズ!
- 第48回 2017.10.07:久しぶりの活動に華が咲きました^^
- 第35回 (15.3.15):散策路完成
- 第34回 (15.2.15):平成15年初めての森入り
- 第33回 (14.11.23):第3回徳倉・森の教室
- 第32回 (14.11.15):徳倉・森の教室準備(その2)
- 第31回 (14.9.20):徳倉・森の教室準備 (その1)
- 第30回 (14.5.17):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第29回 (14.3.8):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第28回 (14.1.18):除伐作業
- 第27回 (13.11.26):半年ぶりの活動
- 第26回(13.05.26):第2回「徳倉・森の教室」開催
- 第25回(13.05.18):森の整備と徳倉・森の教室の準備
- 第24回 (13.04.13):企業の森づくり活動の展開(4)
- 第23回 (13.03.09):企業の森づくり活動の展開(3)
- 第22回 (13.02.09):企業の森づくり活動の展開(2)
- 第21回 (12.12.08):企業の森づくり活動の展開(1)
- 第20回 (12.11.10):企業の森づくり活動の新たな活動エリアを明示した看板設置
- 第19回 (12.09.08):新たな活動エリアの開拓!!
- 第18回 (12.06.23):県有林と契約して早3年が経ち、契約更新とともに活動エリアの調査
- 第17回 (12.03.10):K氏ご家族をふくめ楽しく、しいたけ狩り、枝打ち、カエルの卵との遭遇!
- 第16回 (12.01.09):秋のイベント「徳倉森の会―森の教室」が雨で流れて残念、しかし黙々と作業です。
- 第15回 (11.11.12):雨で延び延び、ようやく秋の2回目です。
- 第14回 (11.08.27):梅雨前を予定していたのですが多忙で、久しぶりの山入りです。
- 第13回(11.05.21) :もう初夏です。樹木はもう盛んに水をあげていますので枝打ちはしません。
- 第12回(11.03.05):啓蟄です。犬の凛君も参加、うれしそうに飛び回りました。釣られて我々も・・・・!
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告5 (11.06.10)
- 第11回(11.01.22) :大寒直後の寒さです。16日の大雪がまだ残っていました。今年初の入山です。
- 第10回(10.12.18) :冬至も迫っています。今年最後の山入りです。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告4 (11.02.09)
- 第9回(10.11.13):今秋初めての森入りでした。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告3 (10.11.26)
- 第8回(10.05.09) :「徳倉・森の教室」開催さる!
- 第7回(10.04.17) :5月イベントの現地準備
- 第6回 (10.03.06) :シイタケ菌打ち完成と5月イベントのための現地調査
- 第5回(10.01.23) :シイタケのほだ木伐採、除伐ヒノキで杭をつくる。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告2 (10.05.14)
- 第4回(09.12.12):枝打ち・除伐の継続とクヌギを伐採してシイタケの菌打ち
- 第3回(09.11.03):文化の日です。本格的育森活動の開始です。
- 第2回(09.08.22) :社員が本格的に参加した記念すべき第1回の活動日です。
- 第1回(09.08.06) :協定締結直後、担当者で下見と学習
第25回(13.05.18):森の整備と徳倉・森の教室の準備
今回は10名の参加があり、今までの活動延べ参加者数は210名となりました。今回は(1)枝打ちや急な斜面を上り下りしやすいよう手すりとなるロープの取付(森の整備)と、(2)5月26日の徳倉・森の教室に向けての準備として、岩屋堂への散策および下見(徳倉・森の教室の準備)、の2班に分かれて活動を行いました。
(1)森の整備
山頂付近まで散策できる通路が確保されていますが、夏に向けて草が伸びています。その除草に加え枝打ちを行いました。また、急な斜面があり滑落がないよう木にロープを縛り付け、手すりを設置しました。新たな活動エリアから旧活動エリアへ繋がる散策路を模索していましたが、山頂付近まで行ったものの迷子になりました。次回以降、散策路が一本に繋がるようにしたいと思います。途中、クマと思われる鳴き声が聞こえました。万が一のために鈴を持参されることをおすすめします。
(2)徳倉・森の教室の準備
活動エリア東側には東海自然歩道があります。それを伝っていくと、徳倉・森の教室の昼食会場である岩屋堂へたどり着くことができます。今回は散策および岩屋堂への下見を兼ねて歩いてみました。看板には1時間40分程度でたどり着けることが記載されており、登山に慣れている方が歩いた結果、1時間20分ほどで到着できました。晴天の初夏の陽気もあり、学生や家族連れなどで大いに賑わっていました。近くには川が流れており、涼しさを感じます。徳倉・森の教室ではご家族も多々参加されるので、快晴になることをただ祈るのみです。
5月26日に第2回徳倉・森の教室を開催予定です。その後は熱中症が危惧される夏場の活動は避け、9月14日に開催予定です。夏から秋に季節が移り変わる森を体験してみませんか?積極的なご参加をお願いします。
- 第50回 2018.02.10:シイタケ栽培
- 第49回 2017.11.11:サプラ~~イズ!
- 第48回 2017.10.07:久しぶりの活動に華が咲きました^^
- 第35回 (15.3.15):散策路完成
- 第34回 (15.2.15):平成15年初めての森入り
- 第33回 (14.11.23):第3回徳倉・森の教室
- 第32回 (14.11.15):徳倉・森の教室準備(その2)
- 第31回 (14.9.20):徳倉・森の教室準備 (その1)
- 第30回 (14.5.17):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第29回 (14.3.8):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第28回 (14.1.18):除伐作業
- 第27回 (13.11.26):半年ぶりの活動
- 第26回(13.05.26):第2回「徳倉・森の教室」開催
- 第25回(13.05.18):森の整備と徳倉・森の教室の準備
- 第24回 (13.04.13):企業の森づくり活動の展開(4)
- 第23回 (13.03.09):企業の森づくり活動の展開(3)
- 第22回 (13.02.09):企業の森づくり活動の展開(2)
- 第21回 (12.12.08):企業の森づくり活動の展開(1)
- 第20回 (12.11.10):企業の森づくり活動の新たな活動エリアを明示した看板設置
- 第19回 (12.09.08):新たな活動エリアの開拓!!
- 第18回 (12.06.23):県有林と契約して早3年が経ち、契約更新とともに活動エリアの調査
- 第17回 (12.03.10):K氏ご家族をふくめ楽しく、しいたけ狩り、枝打ち、カエルの卵との遭遇!
- 第16回 (12.01.09):秋のイベント「徳倉森の会―森の教室」が雨で流れて残念、しかし黙々と作業です。
- 第15回 (11.11.12):雨で延び延び、ようやく秋の2回目です。
- 第14回 (11.08.27):梅雨前を予定していたのですが多忙で、久しぶりの山入りです。
- 第13回(11.05.21) :もう初夏です。樹木はもう盛んに水をあげていますので枝打ちはしません。
- 第12回(11.03.05):啓蟄です。犬の凛君も参加、うれしそうに飛び回りました。釣られて我々も・・・・!
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告5 (11.06.10)
- 第11回(11.01.22) :大寒直後の寒さです。16日の大雪がまだ残っていました。今年初の入山です。
- 第10回(10.12.18) :冬至も迫っています。今年最後の山入りです。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告4 (11.02.09)
- 第9回(10.11.13):今秋初めての森入りでした。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告3 (10.11.26)
- 第8回(10.05.09) :「徳倉・森の教室」開催さる!
- 第7回(10.04.17) :5月イベントの現地準備
- 第6回 (10.03.06) :シイタケ菌打ち完成と5月イベントのための現地調査
- 第5回(10.01.23) :シイタケのほだ木伐採、除伐ヒノキで杭をつくる。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告2 (10.05.14)
- 第4回(09.12.12):枝打ち・除伐の継続とクヌギを伐採してシイタケの菌打ち
- 第3回(09.11.03):文化の日です。本格的育森活動の開始です。
- 第2回(09.08.22) :社員が本格的に参加した記念すべき第1回の活動日です。
- 第1回(09.08.06) :協定締結直後、担当者で下見と学習