- 企業の森づくり
-
- 第50回 2018.02.10:シイタケ栽培
- 第49回 2017.11.11:サプラ~~イズ!
- 第48回 2017.10.07:久しぶりの活動に華が咲きました^^
- 第35回 (15.3.15):散策路完成
- 第34回 (15.2.15):平成15年初めての森入り
- 第33回 (14.11.23):第3回徳倉・森の教室
- 第32回 (14.11.15):徳倉・森の教室準備(その2)
- 第31回 (14.9.20):徳倉・森の教室準備 (その1)
- 第30回 (14.5.17):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第29回 (14.3.8):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第28回 (14.1.18):除伐作業
- 第27回 (13.11.26):半年ぶりの活動
- 第26回(13.05.26):第2回「徳倉・森の教室」開催
- 第25回(13.05.18):森の整備と徳倉・森の教室の準備
- 第24回 (13.04.13):企業の森づくり活動の展開(4)
- 第23回 (13.03.09):企業の森づくり活動の展開(3)
- 第22回 (13.02.09):企業の森づくり活動の展開(2)
- 第21回 (12.12.08):企業の森づくり活動の展開(1)
- 第20回 (12.11.10):企業の森づくり活動の新たな活動エリアを明示した看板設置
- 第19回 (12.09.08):新たな活動エリアの開拓!!
- 第18回 (12.06.23):県有林と契約して早3年が経ち、契約更新とともに活動エリアの調査
- 第17回 (12.03.10):K氏ご家族をふくめ楽しく、しいたけ狩り、枝打ち、カエルの卵との遭遇!
- 第16回 (12.01.09):秋のイベント「徳倉森の会―森の教室」が雨で流れて残念、しかし黙々と作業です。
- 第15回 (11.11.12):雨で延び延び、ようやく秋の2回目です。
- 第14回 (11.08.27):梅雨前を予定していたのですが多忙で、久しぶりの山入りです。
- 第13回(11.05.21) :もう初夏です。樹木はもう盛んに水をあげていますので枝打ちはしません。
- 第12回(11.03.05):啓蟄です。犬の凛君も参加、うれしそうに飛び回りました。釣られて我々も・・・・!
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告5 (11.06.10)
- 第11回(11.01.22) :大寒直後の寒さです。16日の大雪がまだ残っていました。今年初の入山です。
- 第10回(10.12.18) :冬至も迫っています。今年最後の山入りです。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告4 (11.02.09)
- 第9回(10.11.13):今秋初めての森入りでした。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告3 (10.11.26)
- 第8回(10.05.09) :「徳倉・森の教室」開催さる!
- 第7回(10.04.17) :5月イベントの現地準備
- 第6回 (10.03.06) :シイタケ菌打ち完成と5月イベントのための現地調査
- 第5回(10.01.23) :シイタケのほだ木伐採、除伐ヒノキで杭をつくる。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告2 (10.05.14)
- 第4回(09.12.12):枝打ち・除伐の継続とクヌギを伐採してシイタケの菌打ち
- 第3回(09.11.03):文化の日です。本格的育森活動の開始です。
- 第2回(09.08.22) :社員が本格的に参加した記念すべき第1回の活動日です。
- 第1回(09.08.06) :協定締結直後、担当者で下見と学習
第26回(13.05.26):第2回「徳倉・森の教室」開催
第1回「徳倉・森の教室」が平成22年5月9日に開催され、早3年が経ちました。活動面積は当初の1.5haから現在5.0haに拡大し、夏期を除き月1回程度の活動を行っています。この度、平成25年5月26日に第2回「徳倉・森の教室」を開催する運びとなりました。当日は愛知県より杉嵜氏、当社からは細畠本店長を始め、スタッフを含めて老若男女35名の参加がありました。前回同様、豊田市産業部林務課の北岡先生を講師としてお招きし、その後活動場所から岩屋堂までのウォーキングを行い、懇親会として岩屋堂でバーベキュー大会を行いました。
(1)第I部 北岡先生による講話と森の散策
まずは生えている草木の特徴の紹介から始まりました。普段草の味を確認することがありませんが、中にはミントのような味がするものがあり、驚かされます。次に森へ入り、「3分間目を閉じ、聞こえてくる音をじっくり聞いてみよう。」となり、様々な鳥の鳴き声、川のせせらぐ音、動物の鳴き声など普段耳にしない音を聞くことができます。今後、企業の森づくり活動においても、森特有の音を聞き、日頃のストレスの発散、癒しを感じたいと思います。次に、樹木の紹介です。「ひのきはどの程度で売買されるか分かりますか?」との質問に想像がつきません。 答えは\1,000/m3で、木を切り倒した後運搬する手間を考慮すると、林業は儲からないとのことです。確かに山の頂上にある木を人手により1つ1つ切り倒しては運搬することを考えると、1日にできる仕事量は限られてきます。また、「間伐を行うことで、太陽光が当たり、木が成長し、その木が土砂崩れを防ぐ大事な役割を担っているため、間伐を行うことは大事なことである」とお話されました。木を伐採することは環境破壊に繋がると思っていましたが、防災・減災の観点で、森を整備することの大切さを改めて学ぶことができました。この北岡先生による講話と森の散策は、9時より開始し、11時近くまで予定時間を超えての熱心な内容となり、参加者は興味津々に聞き入っていました。
(2)第II部 岩屋堂までのウォーキング
ここからはバーベキュー大会会場の岩屋堂バンガロー村へ向けて東海自然歩道を通ってのウォーキングとなります。快晴の中、森の新鮮な空気を吸いながら歩を進めます。途中山頂があり、愛知県から岐阜県全域を見渡せる絶好の観覧エリアがあります。そこで一服し、さらに足を進めました。お昼を過ぎ、腹の虫が鳴る頃、汗だくになりながらも1歩1歩前へ進みます。皆さん日頃から運動されており、心地よい森の中自然と足は進みます。先日の下見では、登山に慣れた精鋭達で活動箇所から岩屋堂まで1時間半程度掛かりました。今回は女性やお子様の参加を考慮すると、2時間程度は考慮しておいた方が良いかなと思っていました。しかし、結果的に1時間半程度で岩屋堂まで辿り着くことができました。
(3)第III部 バーベキュー大会(岩屋堂バンガロー村)
先回りしていたスタッフの段取りにより、ウォーキングされた方が到着する頃には炭に火がつき、肉類や魚介類を焼き上げる準備が出来ていました。早速、用意された食材を焼き上げ、皆さん美味しく食事されました。親子や社員同士バーベキューを囲んで、話が盛り上がります。また、森の中でのバーベキューは一際美味しく感じます。40 名程度の食材を用意していましたが、思った以上に消費が早く少し足りないぐらいになりました。最後には参加者全員で片付けをし、解散となりました。今回バーベキュー会場となった岩屋堂バンガロー村は、4 月下旬から9 月下旬に掛けて営業されています。入場料も大人\300/名、小学生\100/名、小学生未満は無料と手頃な費用で、木炭や着火材を持ち込めば他の資材設備は無料で借りることができます。付近には透明度の高い川が流れていますので、お子様の遊び場にはもってこいです。是非利用してみて下さい。
日頃の行いが良く、晴天に恵まれ、30名以上の参加となり盛大に行うことができました。予定通り進行することができ、スタッフとしても達成感を得ることができました。今回参加いただきました方にこの場を借りてお礼申し上げます。年1回はこのようなイベントを行う予定なので、次回以降も積極的なご参加をお願いいたします。また、先に述べた通り、夏期を除き月1回は企業の森づくり活動として、枝打ちや除草など森の整備を行っていますので、ご都合がつきましたら是非そちらへのご参加もお願いいたします。
- 第50回 2018.02.10:シイタケ栽培
- 第49回 2017.11.11:サプラ~~イズ!
- 第48回 2017.10.07:久しぶりの活動に華が咲きました^^
- 第35回 (15.3.15):散策路完成
- 第34回 (15.2.15):平成15年初めての森入り
- 第33回 (14.11.23):第3回徳倉・森の教室
- 第32回 (14.11.15):徳倉・森の教室準備(その2)
- 第31回 (14.9.20):徳倉・森の教室準備 (その1)
- 第30回 (14.5.17):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第29回 (14.3.8):ほだ木作成、シイタケ栽培
- 第28回 (14.1.18):除伐作業
- 第27回 (13.11.26):半年ぶりの活動
- 第26回(13.05.26):第2回「徳倉・森の教室」開催
- 第25回(13.05.18):森の整備と徳倉・森の教室の準備
- 第24回 (13.04.13):企業の森づくり活動の展開(4)
- 第23回 (13.03.09):企業の森づくり活動の展開(3)
- 第22回 (13.02.09):企業の森づくり活動の展開(2)
- 第21回 (12.12.08):企業の森づくり活動の展開(1)
- 第20回 (12.11.10):企業の森づくり活動の新たな活動エリアを明示した看板設置
- 第19回 (12.09.08):新たな活動エリアの開拓!!
- 第18回 (12.06.23):県有林と契約して早3年が経ち、契約更新とともに活動エリアの調査
- 第17回 (12.03.10):K氏ご家族をふくめ楽しく、しいたけ狩り、枝打ち、カエルの卵との遭遇!
- 第16回 (12.01.09):秋のイベント「徳倉森の会―森の教室」が雨で流れて残念、しかし黙々と作業です。
- 第15回 (11.11.12):雨で延び延び、ようやく秋の2回目です。
- 第14回 (11.08.27):梅雨前を予定していたのですが多忙で、久しぶりの山入りです。
- 第13回(11.05.21) :もう初夏です。樹木はもう盛んに水をあげていますので枝打ちはしません。
- 第12回(11.03.05):啓蟄です。犬の凛君も参加、うれしそうに飛び回りました。釣られて我々も・・・・!
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告5 (11.06.10)
- 第11回(11.01.22) :大寒直後の寒さです。16日の大雪がまだ残っていました。今年初の入山です。
- 第10回(10.12.18) :冬至も迫っています。今年最後の山入りです。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告4 (11.02.09)
- 第9回(10.11.13):今秋初めての森入りでした。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告3 (10.11.26)
- 第8回(10.05.09) :「徳倉・森の教室」開催さる!
- 第7回(10.04.17) :5月イベントの現地準備
- 第6回 (10.03.06) :シイタケ菌打ち完成と5月イベントのための現地調査
- 第5回(10.01.23) :シイタケのほだ木伐採、除伐ヒノキで杭をつくる。
- 企業の森づくりボランティア活動の中間報告2 (10.05.14)
- 第4回(09.12.12):枝打ち・除伐の継続とクヌギを伐採してシイタケの菌打ち
- 第3回(09.11.03):文化の日です。本格的育森活動の開始です。
- 第2回(09.08.22) :社員が本格的に参加した記念すべき第1回の活動日です。
- 第1回(09.08.06) :協定締結直後、担当者で下見と学習